🖤シリーズの一覧から感想を読む
プリキュアTVシリーズ 一覧
🤍前作の感想
ハピネスチャージプリキュア!
💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗
Go!プリンセスプリキュア(全50話)
2015年2月1日~2016年1月31日
略称・・・GOプリ、姫プリ
キャッチコピー・・・つよく、やさしく、美しく!
テーマ/モチーフ・・・プリンセス、夢
変身アイテム・・・プリンセスパフューム、ドレスアップキー
舞台・・・?
学校・・・私立ノーブル学園
妖精の故郷・・・ホープキングダム
敵の目的・・・世界中の夢をにくみ、絶望に変えること
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◆プリキュア
春野はるか/キュアフローラ
・・・「咲きほこる花のプリンセス!キュアフローラ!」
海藤みなみ/キュアマーメイド
・・・「澄みわたる海のプリンセス!キュアマーメイド!」
天ノ川きらら/キュアトゥインクル
・・・「きらめく星のプリンセス!キュアトゥインクル!」
紅城トワ/キュアスカーレット
・・・「真紅の炎のプリンセス!キュアスカーレット!」
◆妖精
パフ・・・ロイヤルフェアリーのメイド見習い、「パフ」
アロマ・・・ロイヤルフェアリーの執事見習い、「ロマ」
ミス・シャムール・・・レッスンパッドに宿るプリンセスレッスンの教師役。「よ~ん」
クロロ・・・ロックに操られていた、「ロロ」
◆サブキャラ
七瀬ゆい・・・プリキュアの正体を知る、絶望の檻に何度も入れられて可哀そうな子
プリンス・ホープ・グランド・カナタ・・・ホープキングダムの王子、トワのお兄様
寮母さん・・・神出鬼没、ノーブル学園の一期生
一条らんこ・・・ネギ
◆ディスダーク(敵対組織)
†絶望の魔女
ディスピア
†ディスピアの娘
トワイライト
†三銃士
クローズ/シャット/ロック
†クローズの部下
ストップ/フリーズ
†怪物
ゼツボーグ/メツボーグ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
💗物語全体の感想💙
プリキュアシリーズの中では珍しく全寮制の中学校。
なので物語のほとんどが学園内での話です。
そしてシリーズ初の主人公キュアが1年生!
ラストには主人公たちの未来が描かれるというこれまた初!
明確なキャッチコピーがあるのも初代以来。
この作品からパターンみたいなのが決まったような気がします。
プリキュア初心者の人にどれを薦めるみたいな話題の時に
GOプリを挙げる人は多いと思うのですが
私的には一番最初にこれを見るとちょっと重い(笑)
プリンセスになりたい!っていう分かりやすいテーマなので
子供は共感しやすかったのかなー。
キュアスカーレットはキュアパッション、キュアビートに続く3人目の光落ちキュア。
光落ちキャラには過去の過ちに苦しむシーンも多いですよね。
トワも決して贅沢をせずメイド3人ほどで生きて行こうと決心してました👍
毎回の戦闘で必殺技を出す時に
モードエレガントへのフォームチェンジがあるのは凄い!
あと、必殺技バンクの気合の入り方が劇場並みで見ごたえがあります✨
先代のプリキュアが出てきたりして
全体的に盛りだくさんな感じ!
あと忘れちゃいけないゆいちゃんの存在。
追加戦士になるんじゃないかとも言われていたけど
実際にはトワが追加戦士になり
ゆいちゃんはプリキュアの協力者みたいなポジションのままだったけど
それで良かったんだろうなって思う。
絶望の檻に何度も閉じ込められるけど
最終的に自力でこじ開けることが出来たので
一番成長したのって実はゆいちゃんだったんじゃないかな。
この作品では自分の夢は自分で叶えることを強く表現していて
絆!チーム!みんなで協力し合う!
がテーマだったスマプリとは真逆ですね。
💗敵組織の話💙
今回はあんまり仲良くない系の三幹部でしたねー。
シャットのトワイライトへの心酔の仕方がなんとも。
ミス・シャムールからカウンセリングを受けたり。
あと、ロックの本体がそっちかい!って感じ。
クローズが一旦退場して中盤以降ディスピアの側近?みたいになるけど
最終的に第1話の幹部がラスボスになるって珍しいパターンだったんじゃないかな。
💗オススメ回💙
39話の復活のFは有名。
でも、これはなんかもうカナタ王子のせい😟
最終決戦もすごくカッコイイ!
ノーブル学園の生徒の前で変身して戦う姿に
凄く覚悟みたいなものを感じました👍
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
次回➡魔法つかいプリキュア!
○+●+○+●+○+●+○+●+○
乃愛のSNS
Instagram→@nekomonitor
Twitter→@nekomonitor
○+●+○+●+○+●+○+●+○

30代。既婚子なし。福岡県在住。個人事業主。